第2回ボッチャ渋谷カップ開催

 3月6日(日)に渋谷区主催の「第2回ボッチャ渋谷カップ」が渋谷区スポーツセンターで開催されました。

 子供から大人まで、幅広い年齢層が参加できる中、「代々木豊寿会」と「幡本西寿会」がシニアクラブとして一般公募で出場されました。

(青のユニフオーム)代々木豊寿会 1チーム

(緑のユニフォーム)幡本西寿会  2チーム

 ※ シニアクラブ&町会との連合チーム等もあり、他クラブの会員の方々も出場されました。

 予選は32チームが8グループに分かれて総当たり戦を行い、1位チームが決勝トーナメントに進出できます。

 気になる予選の結果は・・・

 代々木豊寿会  Cブロック   1位 決勝トーナメント進出!
 幡本西寿会A   Dブロック   3位    予選敗退
 幡本西寿会B   Eブロック   3位    予選敗退

 シニアクラブ&町会の連合チームも残念ながら予選敗退となりました。

 代々木豊寿会にはシニアクラブ代表として、優勝を目指してほしいところです。

 気になる決勝トーナメント1回戦の結果は・・・

 代々木豊寿会 1ー1 ART
         ( 1ー0)

 ファイナルショットで代々木豊寿会が準決勝進出!

 優勝まであと2勝。あと1勝で前回大会準優勝の代々木八幡会の記録と並びます。

 是非勝ち上がってほしい準決勝の結果は・・・

 わくわくわらっぴー 1ー1 代々木豊寿会
          (1ー0)

 ファイナルショットで代々木豊寿会は準決勝で敗戦!

 この後の3位決定戦でも敗戦となりましたが、32チーム中(2チームは棄権)4位入賞という堂々たる結果となりました。

 なお最終結果は・・・

 「フレンズSSK」が優勝し2連覇を達成されました。

 おめでとうございます!

 なお「ボッチャ渋谷カップ」で優勝したチームには「ボッチャ東京カップへの出場権」が与えられます。2連覇を達成したフレンズSSKチームが渋谷区代表として、パラリンピック金メダリストの杉村英孝選手を擁する日本代表チームをはじめ、海外からは韓国・タイの代表チームも参加する大会に出場します。

 日 時:令和4年4月9日(土)  10時~16時30分(開会式・予選)

     令和4年4月10日(日)10時~17時(決勝・閉会式・表彰式)

 会 場:東京体育館

 主 催:一般社団法人日本ボッチャ協会

 共 催:東京都・渋谷区

 渋谷区を会場として開催されるため、オリンピック・パラリンピック推進課より、観戦のご案内がシニアクラブに届きました。

 ※ ご案内は3月10日(木)付で、44クラブの会長宛に通達してあります。

 ※ 観戦を希望される場合は、クラブ単位での申込が必要となります。

 ※ 新型コロナウィルスの感染状況によって、無観客開催・大会中止の可能性があります。


 この他、ボッチャ渋谷カップの優勝チームは区外の地区大会に招待されたり、渋谷区代表としての交流会が実施されます。

 ボッチャ渋谷カップは今後も毎年開催される予定です。是非参加してみてください。 

 

 なお第2回ボッチャ渋谷カップの様子は渋谷区HPでも公開されております。

 ※ 渋谷区HPの記事はこちら