出前寄席・出前講座

 東京都消費生活総合センターからご案内が届きましたので、一部を抜粋してご紹介いたします。(全てのご案内が出来ず、申し訳ありません)

1.出前寄席

【内 容】 

 消費者問題に役立つ情報を「落語」「漫才」「コント」で楽しくわかりやすく伝えます。

 ※ 演目一覧はこちら

【申込方法】

 1か月前までに専用の申込書を郵送か電子申請

 ※ 申込書はこちら

 ※ 電子申請はこちら

【上映時間】

 1演目につき15~20分程度

 ※ 2演目以上申込の場合は、10分程度の余裕をみること

【費 用】

 出演者1人1演目あたり6,700円

 落 語 ➡ 1人(6,700円)

 漫 才 ➡ 2人(13,400円)

 コント ➡ 3人(20,100円)

【問合せ】

 東京都消費生活総合センター 活動推進課 協働連携事業担当

 〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ15階

 ☎:03-3235-4167

 ※ 詳細は専用ホームページでご確認ください

   専用ホームページはこちら


2.出前講座

【内 容】

 高齢者を狙う悪徳商法の手口と対処法、見守りのポイント、被害発見時の対応などを講義します。

 ★ 高齢者見守りハンドブックをご用意します。

【条 件】

 10名以上の参加者が集まること

【申込方法】

 3週間前までに専用の申込書をメールかFAX

 ※ 申込書はこちら

【申込期間】

 令和5年3月10日(金)まで

【時 間】

 1~2時間程度

【費 用】

 無 料

【その他】

 ※ 先着300回。申込受付件数が300回を達した時点で受付終了

 ※ 土曜、日曜、祝日も実施

 ※ 会場の確保・設営などは自己負担

 ※ 受講料を徴収する講座は対象外

 

【問合せ】

 (公社)全国消費生活総合センター

 〒103-0012 中央区日本橋掘留町2-3-5

 ☎:03-5614-0635

 ✉:Tmimamori@zenso.or.jp

 FAX:03-5614-0743

 ※ 詳細は専用ホームページをご確認ください

   専用ホームページはこちら