第2回女性部会

 8月29日(月)に商工会館・消費者センターで第2回女性部会を開催しました。

 新型コロナウィルスの感染拡大の影響で2部制の開催となり、第1部は新橋・渋谷地区、第2部は千駄ヶ谷・上原・本町地区の部員の方々にお集まりいただきました。

 7月22日(金)に東老連の手作り品講習会があり、部長と副部長が出席しました。

 新型コロナウィルス蔓延の中でも、道具を使用せずに簡単にできる「くまのラッピング」を部員の方々に試作してもらいました。

 ハンドタオルをプレゼントする際、くまの形にして贈るのは良いアイデアかも知れません。

 参考までに事務局員の私が全力で作りますと、次の写真のようになります。

 何となく皆さまのお気持ちは察しますが、熊と思って観ていただけると幸いです。

 私の場合、よくハンカチを忘れがちなので、職場の机付近に飾っておくことにしました。

 緊急時の際使用したいと考えております。

 また11月に東老連主催の「シニア健康フェスタ」でレクダンスをお披露目することが決まりました。

 各連合会から15名という定員がある為、今回の女性部会で参加者を集い、地区毎の話し合いでメンバーが決定したので、対象部員のクラブ名をご紹介いたします。


【参加する部員のクラブ一覧】

1.代々木八幡会  9.富ヶ谷富久寿会

2.新楽会    10.本町寿光会

3.幡本西寿会  11.南友和会

4.伊楽会    12.本町光風会

5.東幸会    13.代々木一丁目福寿会

6.西原友和会  14.代々木登喜和会

7.白寿会    15.千駄ヶ谷ミツバクラブ

8.上原みどり会    以上15名

※ 連合会長、連合会副会長2名、連合会女性部担当、シニアクラブ事務局長は応援・見学で当日会場に行きます。


 今回は城南ブロック(目黒区・品川区・世田谷区・大田区と渋谷区)合同で参加する為、下記の日程のとおり練習会を重ねることとなりました。


【フェスタに向けたレクダンス合同練習会】

① 10月3日(月) 品川区 中小企業センター

② 10月6日(木) 目黒区 目黒中央体育館

③ 10月17日(月) 品川区 中小企業センター

 本番:11月22日(火)シニア健康フェスタ東京 駒沢体育館


 また渋谷区シニアクラブ連合会の女性部会として、今回シニア健康フェスタに参加しない女性部員もレクダンスを体験できる日も決まりました。


【渋谷区シニアクラブ連合会45名の女性部員が参加できる体験会】

① 9月30日(金)14時~ ひがし健康プラザ

 次の全体会は9月30日(金)14時~ひがし健康プラザのレクダンス体験会を予定しております。是非お集まりください。