幡本西寿会 日本舞踊2021.12.23 05:04 12月22日(水)幡本西寿会の日本舞踊活動に訪問しました。 幡本西寿会は、先月開催された第44回くみんの広場でも、素晴らしい舞踏を披露してくれました。新型コロナウィルスによる様々な制限もある中、日頃から練習を積み重ね、渋谷区シニアクラブ連合会の顔として出演してくださり、ありがと...
本町寿光会 詩吟2021.12.23 03:58 12月22日(水)本町寿光会の詩吟活動に訪問しました。 区民施設においては12月1日より、合唱・コーラス・カラオケなどの活動が解禁となりました。本町寿光会では、大変長い自粛期間を経て、ようやく詩吟が活動再開となりました。 ここで、詩吟につきまして簡単に紹介させていただきます。~...
本町寿光会 健康麻雀2021.12.23 01:13 12月22日(水)本町寿光会の健康麻雀活動に訪問しました。 区民施設においては10月25日より、麻雀・囲碁・将棋などのボードゲームの活動が解禁となりました。本町寿光会では、11月から健康麻雀活動を再開しています。~ 健康麻雀とは ~ 一.「賭けない・飲まない・吸わない」3ナイで...
原宿プラチナ会 シニアヨガ2021.12.21 02:10 12月20日(月)原宿プラチナ会のシニアヨガ活動に訪問しました。 区内45クラブの中で、ヨガの活動を取り入れているクラブはごく僅かであり、千駄ヶ谷地区では原宿プラチナ会が唯一のクラブです。(令和3年12月時点) 冒頭に講師の先生が、生徒さんと一人ずつ会話をしていきます。何気ない...
【新橋地区】輪投げ大会2021.12.20 05:47 12月18日(土)地域交流センター新橋で新橋地区の輪投げ大会が開催されました。 7クラブから11チームが参加し、2コートに分かれて合計5回戦の総得点を競いました。
【城南ブロック女性部】滑舌トレーニング2021.12.20 05:40 12月17日(金)に渋谷区役所14階、大集会室で城南ブロック女性部による滑舌トレーニングの健康講座が開催されました。~ 城南エリアとは ~ 「城南エリア」とは城、つまり江戸城(現・皇居)から見て南側に位置する地域一帯を指す言葉です。 行政的な分類ではないため定義はあり...
第35回東京都老人クラブ大会2021.12.10 01:18 12月9日(木)に、第35回東京都老人クラブ大会が新宿区立新宿文化センターで開催されました。渋谷区シニアクラブ連合会からも「優良老人クラブ」「育成功労者」部門で表彰されました。
幡ヶ谷敬友会 ボッチャ2021.12.07 05:25 12月6日(月)はつらつセンター幡ヶ谷で幡ヶ谷敬友会のボッチャ体験会に参加してきました。参加というより、今回はボッチャの普及指導員として行かせて頂きました!私事ではありますが、先日渋谷区主催のボッチャ講習会に参加し、日本ボッチャ協会の先生から多くの事を学んできました。普及指導員...
12月1日(水)以降の施設利用2021.12.01 05:51 12月1日(水)~当面の間、皆さまの活動場所であります区民施設での対応が下記のとおりとなります。 今まで制限していた種目「カラオケ・合唱・コーラス・スポーツ吹き矢等」も利用可能となりました。1.利用時間・1日につき1コマ(活動)が原則ですが、種目や活動される参加者が変わることに...